暮らす記録。

シンプルライフをめざして日々こまごまと。

生協を検討して思った子どもへの選択肢のこと・義母の素敵なところ

どの生協に加入するか迷っている。

里帰り出産はしないので、産後の買い物や家事の準備を進めているところだ。やはり買い物はしばらく宅配に頼るしかないと思い、自宅ちかくのネットスーパー2軒には会員登録したところ。

しかしやはり、王道(と勝手に思い込んでいる)の生協に加入して、少しでも安全そうな肉や野菜を届けてもらうのもいいなあと思い、福岡市内で使える生協ふたつの資料請求をした。

ちなみに福岡市で使える生協は、エフコープ、グリーンコープ

 

エフコープは

・価格とランニングコスト(月額出資はなし)ともにグリーンコープより安価

・子持ち家庭への配送料の値引き期間は2年

・農薬や添加物の基準はグリーンコープよりはゆるい

(例:もっとも高い産直・農薬基準は、産直三原則(生産者・産地が明らか、育て方・取引条件を互いに確認できる、生産者・産地との交流がある)を満たし、かつ農薬の使用が生産地慣行栽培の100%減 など)

・一般のスーパーで取り扱っている大手メーカー商品も多数取扱い

(ただし自社取扱い基準に基づいて添加物・品質の確認ができているもののみ掲載。

食品添加物基準|エフコープ生活協同組合

・冷凍食品・半調理食品なども多数取扱い

 

グリーンコープ

・価格とランニングコストがエフコープより高い

(肉魚野菜とも、2015年6月末現在、100gあたりエフコープより平均20円程度高い印象。それぞれ計算したわけではないけど。また月額出資500円、ただし脱退時戻ると)

・子持ち家庭への配送料値引き期間は1年

・農薬や添加物の基準が高い

(例:もっとも高い農薬基準は、化学合成農薬と化学肥料は3年以上不使用のもの。カタログ掲載のすべての食品に対し、遺伝子組み換え作物が使用されているか案内 など)

・大手メーカー商品の取扱いは少なく、自社製品が多い

・冷凍食品・半調理食品も取り扱ってはいるが、エフコープより少ない

 

あくまで私見だけど、以上のような印象だった。どっちを選ぶかなー…。

ただ、せっかく生協に加入するなら、別にスーパーでも買えるものの選択肢が多くたってしょうがない気がする。ネットスーパーで取り扱っているなら、べつに生協に運んできてもらわなくてもな、と。

それに、今のところわたしはほとんど冷凍食品は使っておらず、肉魚野菜といった材料のみ買ってきて調理するスタイルだから、冷凍食品の選択肢が多くてもあまり関係がない。この先事情が変わったらこの限りではないけれど。

そう考えるとグリーンコープなのだが、やっぱりちょっと価格高めだし(グラム20円程度の差でも、チリも積もれば、…)、月額500円プラスだしな。

エフコープの宅配無料期間が長いのは嬉しいが、来年から職場復帰する予定なので、宅配を受け取れない。うちは宅配ボックスのないオートロックマンションなので、どっちにしろ店舗とめおきなど別の手段で取りに行かないといけなくなりそう。むむーん…

 

いまは、安売りスーパーで値段重視の買い物をしている。節約のために食べ物の摂取量を削ることはしていないけれど、その代わり品質を削っている自覚はある。鶏肉はブラジル産だし豚バラはデンマーク産だしニンニクは中国産だ。買い物には夫と一緒に行くので、夫も外国産を購入することについては了承ずみ。大人ふたりぐらしとして、自己責任で食べている、と言えばいいのかな。

しかし子どもがいるとどうなんだろう、と思うのだ。子どもにとっては与えられたものを食べるという選択肢しかなく、それでこの先一生生きていく体を作るわけだ。そう考えると、経済的に十分それをするだけの余裕があるのなら、自分が用意してあげられる中でもっともよいものを提供すべきなのではないかと思うし、そうしたいと思う。(その割に妊娠がわかってからも、量は一応考えた上とはいえジャンクなものや酒もカフェインも摂取するし、われながらダブルスタンダードなんじゃないのと思うが)

学費だってそうだ。進路を強制することはしたくないけれど、本人がやりたいと思うことを、親の事情で阻むことはできるだけしたくない。絶対大学に行け!とは言わないが、大学に行きたい、この学科を学びたいという希望があった時に、できるだけ希望をかなえてあげたいと思う。

そうなってくると箸の上げ下ろしから躾全般から、すべてが繋がっていくんだろうなあ。そういえばわたしは社会人になってから、「親御さんの躾がよいのね」的なことをずいぶん年上の女性職員複数から数度言われたことがある。自覚していないけれど家庭教育みたいな部分って人間形成に大きく関わってるんだな。わたし自身、夫に対して、「あのお義母さんがそんな育て方をするわけない」「あの家庭で育てられたから、こうなんだな」という気持ちになることがあるし。

生協の検討から、もやもやした考えが大きく広がるな…

 

ちなみに義母は、グリーンコープに加入している。夫もグリーンコープで育ったので、生協についてはかなり肯定的な姿勢。

生協について義母にけっこう相談し、義母は担当の人に色々たずねたりしてくれた。

でも、わたしに「グリーンコープいいわよ!しなさいよ!」というわけではない。「グリーンコープのこだわりはけっこう強いかもね。でもネットスーパーも便利そうね。若い人はエフコープに加入している人が多いらしいわね」という中立な感じ。

また、生まれてくる孫の世話をしようと、わたし以上に熱心にマタニティスクールに通ってくれているのだが、それは「自分が子育てした30年前とやり方が変わっているみたいだから、新しい考えややり方についていかないと」という理由のようだ。「産後、不安定になることもあるし、遊びたいときは預かってあげる」とも。

自分がやってきたことが当然だ、と金科玉条のように押し付けるわけでないところなど、自分がもし同じ立場だったらできるだろうか、と思う。ほんとうに尊敬するところのひとつ。

まあ、まだ生まれてもいないんだけれど、義母がいまそういう態度を示してくれていることそのものがとても嬉しい。

もし実母と義母がクラスメートだったとしたら、実母より義母と仲良くなるかもな、と思うことすらある。いや、もちろん血のつながりとか、育ててもらったありがたみなんかはわかっているつもりなので、比較してどうこうはないけど。でもそう思うことがあるのは事実だ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ