暮らす記録。

シンプルライフをめざして日々こまごまと。

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめてのセスキ

先日、粉石けんを購入したのだが、そこでセスキ炭酸ソーダも一緒に購入した。最近、あちこちでセスキセスキと見かけて、百均でも売っているなんて紹介されているが、今まではドラッグストアでもダイソーでもセリアでも見つけられなかった。興味はあったが、…

プリン状石けん

プリン状石けんを作った。 プリン状石けんは、昨年12月の「朝イチ」で紹介されたもの。粉石けん10gに対し、20〜50℃のぬるま湯100mLで作る。放置すると、プリン状というか、半固形になる。油汚れや、網戸の汚れなどに留まって効く!と、番組では紹介されてい…

水切りふきん

さらしで布巾をつくるようになって、以前、婦人之友に水切り用のふきんが紹介されていたと思い出した。 調べてみたら、藤沢友の会さんのホームページに作り方が掲載されていたので、それを参考に作成。(2015年5月現在、リンクがみつからなくなりましたが…)…

はげみ帳

「はげみ帳」をつくった。 「はげみ」は、「励み」のことだ。 婦人之友が母体(という書き方でよいのかな?)の幼児生活団では、こどもたちに、あれこれの目標を作ってそれに励む、「はげみ表」があるという。 さすが、えらぶ言葉が古風だわー、と思っている…

思いつき倒れ?

我が家には乾燥機も浴室乾燥システムもない。 先日、除湿機を買い、それの洗濯乾燥モードを使って洗濯ものを乾かしている。本当は外に干すほうが好きなのだけど、夫が花粉症だし、お天気もはっきりしない日が続くので、室内干しのみの毎日(洗濯は隔日だけど…

揃えたかったもの

陶磁器フェアに行ってきた。 いま、我が家の食器は、お互い一人暮らしをしていたときの持ち寄りが主で、百均のものも多く、気に入ったものを揃えたいと思ったので。 買ったのは、汁椀や、しょうゆ皿、深い小皿など。焼き魚なんかをのせるお皿も欲しかったの…

顔を見られなかった子のはなし

春分の日だ。太宰府天満宮に行ってきた。 昨年、妊娠したのだけど、赤ちゃんは7週めまでしか育てず、稽留流産となった。その子を、太宰府天満宮で供養していただいている。春と秋に、母子像でおまつりがあっているので、行ってきた。 太宰府天満宮に行った…

「春片付け」の回

今日の朝イチは、スーパー主婦の回だったので、数日前からとっても楽しみにしていた。 帰宅早々、録画しておいたのを見る。カウンター、なぜか一時置き場の吹きだまりになるの、わかるなぁ。目標は「カウンターの上には何もない」なんだけど、これがなかなか…

もうひとつ、ふきん

ついさっき完成。これが、干し網。 70年代ごろのレトロ柄の模様で、こんなのがあった気がする。

刺し子のふきん

さらしのふきんを使っている方のブログをみて、どうしても使ってみたくなった。ただのさらしが、キッチンペーパーみたいにも使えて便利らしいけど、ちくちく手芸もしたくなっちゃって… これは、オリムパスから出ている刺し子の花ふきんキットの、七宝つなぎ…

婦人之友の家計簿

話はずいぶんと前にさかのぼる。 わたしはかなり以前から家事の雑誌や記事などが大好きだった(その割りに、実家ではろくろく手伝いをしていなかったが)。いつだったか、古本屋で何気無く購入した『暮らし上手の家事ノート』を読んで、すごい衝撃を受けた。…

再開?

ふっと途切れて、そのまま三年近くが経ってしまった。 久しぶりに読み返してみたら、当時のことが鮮やかに思い出されて、ああやっぱり記録しておくって大事だな、と思ったのでした。 なので、また、ときどき書いていこうと思う。サブタイトルとか、ブログ村…