暮らす記録。

シンプルライフをめざして日々こまごまと。

2014-01-01から1年間の記事一覧

暖房あれこれ

うちの暖房器具はエアコンだけだった。それで別に不便をしていたわけではないが、冬に停電したら困ると思っていたので、夫と相談の上、石油ストーブを購入した。非常時対応のつもりで買ったので、手回し発電で着火できて乾電池もいらない、トヨトミのこのス…

家計簿カスタマイズ

来年も、今年と同じく、婦人之友社の『予算生活の家計簿』をつけると決めて、購入した。 この、シンプルというか、見たまんまというか、質実剛健?というか…な表紙もまた魅力のひとつではあるけれど、この表紙を一年間ながめたことだし、来年の家計簿…

またまた懲りずに牛乳パック

なんとやらの一つ覚えのように、引き出しを仕切りまくっている。物には指定席を!! と町田貞子さんファンらしくぶつぶつつぶやきながら。 気になっていたのは、テレビ台の引き出し。扉があるので閉めておけば見えないのだが、それをいいことに、ケーブル類…

牛乳パックで引き出しを仕切る、その2

前にも、牛乳パックの仕切りで台所の引き出しを仕切った話を書いたことがある。相変わらず大変使い勝手が良く、ごちゃつかず便利に使えているので、今度はもう少し大きな引き出しを、全面牛乳パックで仕切ることにした。 これは、カウンターの一番上の引き出…

家事家計講習会に参加してきた

去年から気になっていた家事家計講習会に、本日参加してきた。 内容は、・今年初めて家計簿をつけた30代家族(幼児2人の4人家族)の実例・1日にとりたい副食物について、実際の食材の展示と説明・それをもとに、1ヶ月の副食物費の予算立て・鍋帽子の紹介…

スマホからガラケーに機種変更

スマホからガラケーに機種変更することを検討していたのは6月だった。やっとのことで、機種変更してきました。キャリアはソフトバンク。iPhone5(残債あり)から、持ち込み機種変で、105SHへ。ガラケーは、Amazonで新品未使用機を購入。8000円くらいだった。…

作ってみたもの、再計算した予算のこと

先月、後輩の結婚式があり、今週末も、もと後輩の結婚式。結婚式は楽しいし、おしゃれするのも楽しいし、ごはんも楽しみではあるが、出費もまた事実…わかっていることだから、まあ準備できるしいいんだけど。先月の結婚式で、ヘアアクセサリーを使い…

買うのをやめたもの

シンプルライフのブログなどをたくさん拝見するようになって、わたしも少しずつ、ものを減らしてみている。 まずはじめに、お風呂用洗剤。あの、だいたい黄色いボトルに入っていて、スプレーでしゅっしゅっとするやつ。一人暮らしの時はアクリルたわしと水で…

だら干し実践中

6月はじめの朝イチ、洗濯の回で紹介されていた、「だら干し」。 うちはあまり、ぴんとしわのないシャツを着る!という機会がなく、実践していなかった。 だが数日前、無印でリネンのワンピースを買ったので、これはやる機会!?と思い実践中。 浴室に干す場…

時間をかけない家事のコツ、と、夫の言葉が嬉しかったということ

『かぞくのじかん』Vol.28の特集は、「時間をかけない家事のコツ」。 Vol.19でも「ていねいなのに、手早い家事」という特集があったけれど、今回は掃除にかかる時間別のコースの紹介などもあって面白かった。まだそんなに実践はしてないのだけれど、2点だけ…

せんたく!

6月4日の朝イチ、スーパー主婦の回と知らずに録画していたら、スーパー主婦の回だった!しかも、最近気になっている、洗濯のこと。 最近、「婦人之友社が出版した本」というのだけを検索条件に、図書館で本を借りたりしていた。「堀志津さんのせんたくの本」…

スマホどうしようかな。

我が家の携帯代は、二人あわせて14000円くらい。ネット接続料は、5076円。固定電話は引いていない。5月のネット&携帯代は、合わせて19276円だった。 先月は自動車税の支払いがあったし、夫の出張費を立て替えたし、大叔父が亡くなったので他県まで出向いて…

憧れること

清楚、上品、という雰囲気に憧れる。 それは例えば、まっしろで、きれいにアイロンが当ててあって、丁寧にたたんであるハンカチを、ごく普通に持っているということだ。 十年以上前に自分でちくちく刺繍した白いハンカチにアイロンをかけながら、当時そうな…

レシピ保管方法、右往左往

先日の『かぞくのじかん』大量購入前に本棚に場所をつくるため、雑誌を整理した。 使うかなあと思ってとってあったオレンジページを、作りたいなと思うページだけ切り取って、リングファイルにまとめる。 雑誌の切り取ったページも、ものによってはクリアポ…

ご褒美!

先日、「はげみ帳」を作った話について書いた。これこれの基準を達成した、というより、毎日なにかしらをやる、というためのモチベーションづけのような位置づけだったのだが、4月が終了。無事、シールを全部の日付に貼ることができた。疲れた日も酔っぱら…

衣類の持ち数しらべ

きょう、福岡はとてもいい天気で、ようやっとトレンチコートを洗った。夫のコートをクリーニングに出しにいったら、たまたま半額キャンペーン中で、ほくほくして帰ってきた。思いがけないとうれしいよね。 ここのところ「少ないもので暮らす」とか「シンプル…

ひと手間で便利道具

いつだったかのオレンジページに載っていた、掃除道具。 古歯ブラシの首の部分にアルミホイルを巻いて、ライターであぶって、柔らかくなったところで曲げる。そのまま冷えて固まれば完成。 この角度がつくだけで、色んな隅っこの掃除がとっても楽になった。 …

物干しのはなし

洗濯物をロープに干す、というのは、CMくらいでしか見ない気がする。だけど、ずうっと昔の『堀志津さんのせんたくの本』という本をパラ読みしていたら、団地でロープに洗濯物を干している主婦に指導をしている記事があって、昔はほんとうに干してたんだなあ…

ゴム手袋の置き場

知り合いに今更聞いて回るのもね、と思って聞けないけれど、世間の皆さんはどうしてるんだろう?という疑問がちょこちょこある。その一つが、ゴム手袋置き場。以前にも少し書いたが、私は手湿疹もちなので、洗い物のときのゴム手袋が欠かせない。実家の母も…

野菜をはかる

4月13日から19日まで、ずうっと、食べた野菜の重さを計ってみた。 なぜこんなことをしたのかというと、『スーパー主婦の直伝スゴ技!』に載っている、「野菜は肉・魚類の四倍は食べた方がよい。野菜の単価はだいたい肉類の単価の1/4なので、肉・魚類と野菜の…

ガラス掃除にスクイジー導入

中原淳一が好きだ。古書店をめぐって、当時の『ひまわり』をずいぶん集めたものだ。 「さほど美しい人ではなくても、澄んだ目の人に向かって話をしている時は何となく心楽しいものです。 窓は部屋の目です。だから、その目がぜひとも美しいものでありたいの…

使って3年目のコンロ

ガス台まわりの手触りが、さらさらしてたら、気持ちがいい。 先日は、プリン状石けんで換気扇フードを掃除して、さらっさらの手触りになったのが嬉しかった! コンロは使って3年目。ずっと大事に綺麗に使いたい。自戒をこめて写真。

はじめてのリネン

さらしを導入してから、ふきんのことを色々考えるようになった。一枚のさらしの端をかがっただけの簡単なふきんは、実に優秀で、食材を濾したり、絞ったり、まな板を拭いたり、包丁をぬぐったり、鍋に残った水滴をちょいちょい拭いたり、何にでも使ってはさ…

引き出しは仕切って使う

「かぞくのじかん」のバックナンバーにも、「引き出しは仕切って使いましょう」と出てくる。町田貞子さんのころから(もしかしたら、その前から)提唱されていること。 うちの台所、シンクまわりの引き出しは1カ所だけ。調理スペースの真下、流しとコンロの…

家計簿をつけ通す同盟のすすめ

婦人之友社の家計簿を使っている、という話を、前に書いた。この家計簿を使っている人なら誰でも入れる、という、「家計簿をつけ通す同盟」というものがある。家計簿購入と同じくして、私はこの同盟に入った。ちょっと面倒なのは確かだけど、この家計簿をつ…

一緒に暮らす、ということ

少し前、仕事でへこむことがあった。確かに自分も悪かったけど、そこまでいわれなきゃだめ?そっちに非はまったくないわけ?みたいな気持ちになった出来事だった。 その頃、夫の帰りはなんだかんだと終電で、日付がかわらないと帰ってこない。夕ご飯をあたた…

いちごジャム

帰宅してから、電子レンジで。いちご大好き!!

ぴったり

我が家は、台所が独立していない。よくあるマンションのように、カウンターがあるわけでもない。長方形のLDKの、窓に正対する壁がわに、流し・ガスが一列に備え付けてあるつくりだ。だから、冷蔵庫と、市販のキッチンカウンターで、台所部分を仕切る形にして…

はじめてのセスキ

先日、粉石けんを購入したのだが、そこでセスキ炭酸ソーダも一緒に購入した。最近、あちこちでセスキセスキと見かけて、百均でも売っているなんて紹介されているが、今まではドラッグストアでもダイソーでもセリアでも見つけられなかった。興味はあったが、…

プリン状石けん

プリン状石けんを作った。 プリン状石けんは、昨年12月の「朝イチ」で紹介されたもの。粉石けん10gに対し、20〜50℃のぬるま湯100mLで作る。放置すると、プリン状というか、半固形になる。油汚れや、網戸の汚れなどに留まって効く!と、番組では紹介されてい…