暮らす記録。

シンプルライフをめざして日々こまごまと。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴム手袋の置き場

知り合いに今更聞いて回るのもね、と思って聞けないけれど、世間の皆さんはどうしてるんだろう?という疑問がちょこちょこある。その一つが、ゴム手袋置き場。以前にも少し書いたが、私は手湿疹もちなので、洗い物のときのゴム手袋が欠かせない。実家の母も…

野菜をはかる

4月13日から19日まで、ずうっと、食べた野菜の重さを計ってみた。 なぜこんなことをしたのかというと、『スーパー主婦の直伝スゴ技!』に載っている、「野菜は肉・魚類の四倍は食べた方がよい。野菜の単価はだいたい肉類の単価の1/4なので、肉・魚類と野菜の…

ガラス掃除にスクイジー導入

中原淳一が好きだ。古書店をめぐって、当時の『ひまわり』をずいぶん集めたものだ。 「さほど美しい人ではなくても、澄んだ目の人に向かって話をしている時は何となく心楽しいものです。 窓は部屋の目です。だから、その目がぜひとも美しいものでありたいの…

使って3年目のコンロ

ガス台まわりの手触りが、さらさらしてたら、気持ちがいい。 先日は、プリン状石けんで換気扇フードを掃除して、さらっさらの手触りになったのが嬉しかった! コンロは使って3年目。ずっと大事に綺麗に使いたい。自戒をこめて写真。

はじめてのリネン

さらしを導入してから、ふきんのことを色々考えるようになった。一枚のさらしの端をかがっただけの簡単なふきんは、実に優秀で、食材を濾したり、絞ったり、まな板を拭いたり、包丁をぬぐったり、鍋に残った水滴をちょいちょい拭いたり、何にでも使ってはさ…

引き出しは仕切って使う

「かぞくのじかん」のバックナンバーにも、「引き出しは仕切って使いましょう」と出てくる。町田貞子さんのころから(もしかしたら、その前から)提唱されていること。 うちの台所、シンクまわりの引き出しは1カ所だけ。調理スペースの真下、流しとコンロの…

家計簿をつけ通す同盟のすすめ

婦人之友社の家計簿を使っている、という話を、前に書いた。この家計簿を使っている人なら誰でも入れる、という、「家計簿をつけ通す同盟」というものがある。家計簿購入と同じくして、私はこの同盟に入った。ちょっと面倒なのは確かだけど、この家計簿をつ…

一緒に暮らす、ということ

少し前、仕事でへこむことがあった。確かに自分も悪かったけど、そこまでいわれなきゃだめ?そっちに非はまったくないわけ?みたいな気持ちになった出来事だった。 その頃、夫の帰りはなんだかんだと終電で、日付がかわらないと帰ってこない。夕ご飯をあたた…

いちごジャム

帰宅してから、電子レンジで。いちご大好き!!

ぴったり

我が家は、台所が独立していない。よくあるマンションのように、カウンターがあるわけでもない。長方形のLDKの、窓に正対する壁がわに、流し・ガスが一列に備え付けてあるつくりだ。だから、冷蔵庫と、市販のキッチンカウンターで、台所部分を仕切る形にして…